ヒガコ歯科クリニック|小児歯科・口腔外科|東京都小金井市

皆様の「かかりつけの歯科医院」としてどんなことでもご相談ください。

診療案内

むし歯

CO初期

CO

歯の表面のエナメル質が脱灰して白くなっている状態です。
まだ歯に穴が開いていませんので、フッ素等を使用しながら、歯磨きで予防することによって再石灰化が可能な段階です。
放置しておくとむし歯になっていきますが、しっかりと毎日の歯ブラシ、定期検診、予防処置をおこなっていけば、削ったりする必要はありません。

C1

C1

むし歯が歯の表面のエナメル質を溶かし、小さな穴ができた状態です。
エナメル質には神経がないので痛みなどはありません。
治療を行う場合は、むし歯で侵された部分を削ってレジン(歯科用プラスチック)を詰めて削った穴をふさぎます。

C2

C2

むし歯がエナメル質の下にある象牙質まで進行してしまった状態で冷たいのがしみる症状がでてきます。
触ると痛みを感じるため、ほどんどの場合で治療の際に麻酔が必要になります。
むし歯の範囲が小さければ、むし歯で侵された部分を削ってレジンを詰めて穴を塞ぎますが、
範囲が大きくなると削った後に歯型をとり、インレー(詰め物)を作製し、歯に詰めます。

CR充填素材_コピー

CR充填

C3

C3

むし歯が、さらに進行して歯の中の神経にまで達した状態です。
この段階まで進行すると激しい痛みが生じる場合が多く、何もしていなくても常にズキズキと激しい痛みが続きます。
むし歯を取り除いた後、むし歯菌で感染した歯の神経を取り除き、複数回かけて根管治療(根の治療)をしていきます。
根管治療後は土台をたてたり、歯型をとったりしてクラウン(被せ物)を作製して歯に被せます。

C4

C4

歯のほどんどの部分がなくなっていまい、根だけが残っている状態です。
治療が可能であれば、C3と同様の処置を行いますが、治療ができない場合は歯を抜くことになります。
抜歯した後は、傷が治った後に歯がない部分をブリッジや入れ歯などで代わりになる歯を作っていきます。

歯周病

4-1

歯周病は、歯の周りに付着する歯垢(プラーク)の中の歯周病原菌によって引き起こされる歯肉炎や歯周炎の総称です。
歯肉炎から始まり、さらに進行して歯周炎になると歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けていってしまいます。
また、歯周病はある程度進行しない限り、自覚症状がほとんど出ません。
歯周病の進行とともに、歯茎が腫れる、口臭がひどくなる、歯がぐらつく、などの症状が現われ、やがて歯が抜け落ちてしまいます。
自覚症状が出てからでは、手遅れになってしまうこともありますので、症状がなくても予防や定期メンテナンスが必要です。

定期的に予防処置をする事により、歯周病を安定化し進行を抑制する事ができます。

歯がなくなったら

歯がむし歯や歯周病でなくなってしまった場合、そのまま放置してしまうと歯が傾いたり、移動したりと噛み合わせや歯並びが悪くなります。
そうならないようにするため、ブリッジや部分入れ歯、インプラントを入れて噛み合わせの機能回復を行います。

自由診療料金

インレー

プラチナゴールド 50,000円
セラミック(e.max) 50,000円

アンレー

プラチナゴールド 70,000円
セラミック(e.max) 60,000円

クラウン

プラチナゴールド 120,000円
メタルボンド 100,000円
オールセラミック(e.max) 100,000円
オールセラミック
(e.max+セラミック)
110,000円

義歯

金属床(コバルト) 200,000円~
金属床(コバルト) 300,000円~
ノンクラスプデンチャー 160,000円~
※歯数・形態により値段が変わります。

その他

ホワイトニング(上下前歯部のみ) 20,000円
ステイン除去(30分) 5,000円
ステイン除去(60分) 10,000円

矯正歯科

悪い歯ならびや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。歯がデコボコしていたり、上下できちんとかみ合っていないと、食べ物をうまくかむことができません。
また、歯磨きの時に、磨き残しも多くなるため、むし歯や歯周病、口臭の原因にもつながります。矯正歯科では、歯ならびをきれいにそろえることで、上下の歯のかみあわせや歯の周りの骨の状態を改善し、子供から大人に至るまでのお口と心の健康をもたらすお手伝いをさせて頂きます。

当院では、月の第1日曜日・第4金曜日の午後に矯正専門の歯科医師による相談・治療を行なっております。矯正相談は無料で行なっていますので、お気軽にお尋ねください。

矯正治療料金

矯正相談 現在の歯並びの問題点について 無料
おおまかな治療内容の説明 無料
検査 レントゲン写真、顔面・口腔内写真、型取り等 20,000円
マウスピース矯正の方は口腔内スキャン 6,000円
診断 検査結果・治療方針、リスク、期間や費用の説明 10,000円
小児矯正 鼻呼吸トレーニング 100,000円
(リテーナーなし)
Ⅰ期治療 500,000円
(リテーナー含)
Ⅱ期治療(ワイヤーやマウスピース矯正など) 400,000円〜
(リテーナー別)
成人矯正 表側ワイヤー矯正 850,000円
(リテーナー別)
マウスピース矯正 950,000円
(リテーナー別)
部分矯正 ワイヤーやマウスピース矯正など 50,000円〜
保定(リテーナー) 小児矯正Ⅰ期治療 最初のリテーナー 1セット無料
小児矯正Ⅰ期治療以外 上下顎各25,000円
再制作 装置の破損・紛失など 13,000円〜30,000円
撤去再装着 特別な日に一旦装置を外してその後また装着する 20,000円〜40,000円
logo
住所 〒184-0002
東京都小金井市梶野町5-11-5 PUPPIS PLAZA 3階
電話番号 電話アイコン042-316-3948
受付時間
午前診療
9:30〜13:00
午後診療
14:30〜18:30
担当歯科医師 院長 院長 院長 院長 院長 矯正医

※受付は最終診療時間30分前まで
●・・・【日曜】第1日曜日のみ
△・・・【土曜午後】~17:30
▲・・・【日曜午後】~16:00
■・・・【火曜午後・金曜午後】~20:00
【休診日】日曜日(第1を除く)・木曜日・祝日

医療法人社団 plus D ヒガコ歯科クリニック

〒184-0002
東京都小金井市梶野町5-11-5
PUPPIS PLAZA 3階

電話番号
042-316-3948

診療時間
9:30~13:00
14:30~18:30

休診日
日曜日(第1を除く)・木曜日・祝日